我が家のアクアリウム環境はリビング。
リビングの中でも900×45の僅かな環境。
その中で90cmスリムの本水槽と、
水槽台の中に30cmトリートメント水槽を稼働させています。
そして先日訳あって30cm水槽がもう一つ増えました。
ついでにちょっと水槽台の中を整理整頓。
↓びふぉー(昨年撮影したものですが)
↓あふたー
水槽台の中に水槽が増えたこともあり、
万が一の漏水に備えて、
電力関係を小さなコンテナボックスに格納。
ボックスの背面と側面に穴を空けて蓋を閉めてもコード類を引き出せるようにしています。
水槽が増えたことで置場がなくなったサテライトやプラケースは、
小さな棚を無理やり設けて格納。
マ.マブシイ...!!
アングルの隙間にちょうど照明が収まりました。
そしてトリメン水槽兼隔離水槽×2。
↑コレ。投げ込みフィルターがセットでついてくるし安いしでトリメン水槽には最高。
さて、
なかなか機能的な水槽台の中になってきました。
が、
これには理由があるんですよ。
本水槽立ち上げ初期からお住いのブリリアントヘッド・ラミーノーズテトラに寄生虫と思わしき症状が現れたのです。
ぐぐってみるとどうやら「線虫」という寄生虫のようでした。
この線虫。
カラシン系やシクリッド系のみに寄生するようで、
カラシンの時はカラシンにだけ寄生、
シクリッドの時はシクリッドのみに寄生...
っというちょっと特異な性質を持っているようです。
そして寄生虫自体の寿命は1カ月程度とみられるが、
薬などもあまり効かず、
これといって対策が確立されていないそうです...
原因はワイルド個体からの持ち込みが主だそうですが、
カラシン系のワイルド個体なんて入れたことない...
コリドラスに寄生していた?
っといってもコリドラスも先月リフィッシュしたばかりだし、
コリドラスの寄生情報はヒットしない...
(リフィッシュも効かないそうなんですが...)
じゃあ、
どうすればいいの?
とりあえず疑わしきは罰するで、
症状が出ているのは2匹のみでしたが、
ラミーノーズは全員隔離して様子を見ることに。
様子を見つつダメ元で魚病薬を添加しようと思っています。
この線虫?が発覚した時、
もう一つのトリメン水槽が新規にお迎えしたコリドラスのトリートメント中だったこともあり、水槽が増えた訳です。
水槽台の中に水槽が2つある人も珍しいんじゃないでしょうか。笑
でもトリメン水槽が2つあっても困らないし?
この小さな水槽も何かに活用できるかもしれないし?
ちなみにトリートメント中のコリドラスはこいつ。
ステルバイⅡグァボレ。
普通のステルバイとちょっと違う。
そんなちょっとの違いに心奪われて財布爆発しました。