
先日とあるショッピングモールの植物屋さんで、
サボテンの種ガチャなるものがありました。
ガチャガチャには目がない息子が飛びつき、
即ガチャり...
サボテンの種...
ゲットだぜ...っ...
1.サボテンの種ガチャ。
今回やったサボテンの種ガチャの中身は2種類あり、
柱サボテンと花サボテンがあります。
柱サボテンはまだわかるけど花サボテンって?
サボテンって皆花咲くものじゃないの...?
1-1.料金。
ちなみにガチャの料金は1回324円。
高い!笑
ガチャを回してからレジを通すのでしっかり外税!
ガチャガチャなのに!笑
2.サボテンの種ガチャの中身。
気になるガチャの中身はこんな感じ。
種と説明書と種まき用土。
説明書を読むと、
ガチャガチャのカプセルを使って湿度を保たせて発芽させるとのこと。
このアイデアはスバラシイ!笑
確かにガチャカプセルは小さな穴が空いてるけど、
十分保湿出来ます。
3.種を撒いてみました。
説明書はカプセルでやってたけど、
こんなこともあろうかととっておいた梅干し容器を使います。笑
まずは水で膨らむ培養土を加水して、
数分で膨らむので、
この用土の中央に種を撒きます。
種まきは息子がやりました。
あまりの種の小ささに息子も慎重な手つきで作業しています。
が、ちゃんと撒けたかなこれw
4.密閉して放置。
種を撒き終えたら密閉して放置します。
ビカクシダの胞子培養の隣でLEDを浴びてもらいます。
サボテン実生の知識がない私ですが、
とりあえず多湿環境に置いておけば発芽してくれるでしょっと適当です。
5.まとめ。
・サボテンの種のガチャは手軽にサボテン実生を楽しめる(かも)!
・子供と楽しめるボタニカルとしては面白いですね。
・夏休みは終わりましたが自由研究にはぴったりです。笑
時期もいまいちなので、
ちゃんと発芽してくれるかわかりませんが、
発芽したらまた記事にしたいと思います。笑