カブトムシを飼おう!カブトムシ カブトムシを飼おう!≪カブトの♂が捕まえられない...しかし!≫ 2018年8月9日 大洪水被害にあってから、 カブトムシの♂がいない生活が始まりました。 でもまた勝手に飛んでくるだろっと... っと軽い気持ちで考えていたら、 いつまでたってもカブトムシが飛んでこない... あれ?うちってカブトムシが飛んでくる庭じゃなかったっけ?? 1.カブトムシが飛んでこなくなった訳。 おそらく今年...フルキ
カブトムシを飼おう!カブトムシ 【閲覧注意】カブトムシを飼おう!≪台風により大被害発生中...≫ 2018年8月6日 順調に進んでいるカブトムシ飼育でしたが、 先日台風12号の襲来により大被害を受けてしまいました... 飼育マットも全て取り替えるしかない状態に... 1.蓋の隙間から雨水が入り込み大洪水。 我が家のカブトムシ飼育は屋外なので、 雨の日は事前に脱走防止用の網の上から衣装ケースの蓋を被せていました。 が、今回の台風12号...フルキ
カブトムシを飼おう!カブトムシ カブトムシを飼おう!≪密な飼育に注意≫ 2018年7月30日 何を隠そうカブトムシが飛んでくる庭を持つ我が家。 そりゃ近所を散歩するだけでも、 カブトムシを捕獲出来てしまいます。 気付けば飼育ケースの中はパンパン! 次第にカブトムシの♂は傷だらけに... 1.密な飼育はやめましょう。 カブトムシのオスは喧嘩します。 それもかなり激しい喧嘩をするため、 身体は傷だ...フルキ
カブトムシを飼おう!カブトムシ カブトムシを飼おう!1ヶ月目。≪卵を採取しました。≫ 2018年7月28日 カブトムシ飼育を開始してからもうすぐ1ヶ月。 いつものように餌を取り替えに飼育ケースを確認すると... 1.卵発見! ついにカブトムシの卵を確認すること出来ました。 それも1つや2つではなく大量に! 飼育マットの表面だけでこの数を確認出来たので、 マット内部にはもっと多くの卵が産み付けられているはずです。 1-1....フルキ