
さくさく行きます。
例によって設計図とかないので(無計画DIY)、
写真とぼやきで送ります。
先日の本棚作った時の端材↓
こいつらを見て椅子を作ろうと閃いた。
ちょっとだけ材料追加。
垂木1本198円なり。
恒例の愛情手ノコ。
斜めカット。
ドッキング。
いっぱい切ったので翌日は筋肉痛になりました。弱
設計図もなければ、
完成予想図すらない。
ぶっつけで作ってます。
もう斜めカットばっか辛い。
でもなんだか形が見えてきた。
背もたれはもたれかからせる気がないです。
ビー玉水平チェックを欠かさない。
しっかりビスも隠します。
最近穴埋めにはバルサ材使ってます。
こいつ加工がちょろいので好きです。
こんなのも、
やすりで3秒、
(3秒は言い過ぎました。)
息子が座るのに十分な強度も得られてそうです(予想)。
父ちゃんケツが入らなかったよ。
それっぽい!
そして最近ハマっているコーヒー染め。
ホントはこの後ニスを塗る予定だったんですが、
面倒臭くて、諸事情により省きました。
どうでしょうか息子さん。
気に入りましたか?
いい感じですか?
実は無計画とかいいながら、
椅子の高さと足置きの高さは右の巨大なこいつにある程度合わせました。
いいかな?
どう
かな?
本当は高さ調節機能をつけたかったけど、
技術的に出来なかったよ!
だから息子が大きくなったらこの椅子を薪にしてピザ焼くぞ!