
ミスト式、早くも問題が発生しました。
問題は嫁さんのショートヘアグラス水槽。
どうしても盛り土をした後部が乾燥してしまうのと、
培養の寒天が残っていたか、ところどころにカビっぽいものが確認できます。
↑写真だとわかりにくいですが、よーく見るとうっすらふわっとしてます。笑
これはやばいぞ。
何か手を打たなければ!
っということで、
水を入れてしまうことにしました。
その結果。
すんごい白濁。
現在のアマゾニアのロッドはかなり濁るという前情報をインスタで聞いていたのですが、
予想以上の濁り方。
ブルカミアが負けてしまっています。笑
底面でアマゾニアを舞い上げてしまってる可能性も...
若しくは、あまり考えたくはないんですが、
底面フィルターが機能していない可能性。
レイアウト時に煙突がフィルターから外れてしまったのでは...?
しかしそれを確認するにはリセットしかないので、
当面は水換えしつつ様子を見ようと思います。
注水して気づいたのは、
ショートヘアグラスが一切浮いてこなかったということです。
短いミスト期間でしたが、多少なりとも根付いていたのかなと思います。
戦いは始まったばかりです。
ちなみにパイロットフィッシュと苔・カビ取りを兼ねて、
オトシンクルスを3匹入れておきました。
さて、どうなる水槽!