ネオレゲリアの着生仕立てに挑戦。

先日、愛せないビカクがあるという話をしましたが、

実は他にも愛せない植物がありました。

 

それはこいつ。

ネオレゲリア・ファイアボール"バリエガータ"

どこにでも売ってる超普及種のネオレゲリアです。

ネオレゲリアは葉っぱに水をためて、

そこから栄養を吸収する面白プランツです。

根っこはほとんど着生するためのものらしいです。

 

パルダリウムに使えればいいななんて軽い気持ちでお迎えしたものの、

どうにもサイズ感が合わず使わずじまい。

 

夏を前に、

仕立て直して、

お前も愛してやろう!

っというのが本日のテーマです。

 

早速鉢からぶっこ抜きます。

まあぼちぼち根っこ。

 

ぶちぶちと払い落とします。

カブトムシの幼虫でもいるのではないかという匂いがしました。笑

虫は何もいませんでしたが。。。

 

痛んだ葉を落としていると、

うっかり株分け。

そんなつもりはなかったんですが...

 

今回は、

廃材に付けてみます。

 

廃材ってそれだけでイイ雰囲気。

かっこいいです。

 

しゅしゅしゅっと、

写真を撮るのも忘れ、

出来ました。

株分けしてしまった子も、

一緒に付けてあげたのでボリューミーです。

 

うん!

これでなんか愛せる気がする!

初ネオレゲリアの着生仕立てだけど、

なかなか気に入りました。

 

おし!

愛せない植物がもうほとんどなくなってきたぞ!



にほんブログ村

Sponsored Link
コメント一覧
  1. PAPA より:

    我が家にもいらっしゃいますが
    こんなに大きくなるんですね( ;∀;)笑

    ....

    パルダリウムで着生してしまう前に
    外で板付けにしますw

    ....

    というより...
    板付け、かなりかっこいいっす(*´∀`*)

    • Yoshiki Furuki より:

      ネオレゲリアは大きくなりますねえ。
      大きくなるというか、
      株を増やして幅利かせてきますww

      是非やってみて下さい。
      植物は仕立て方次第で愛せます!(経験談)

  2. YOSSY より:

    カッコ良くなりましたね♪
    廃材って捨てられませんよね。。。

    そうか!
    愛せなくなったら仕立て直せばいいのですね!
    うちのよ。。。。

    • Yoshiki Furuki より:

      廃材って、、、
      見方を変えればお宝です...

      愛せなくなったら仕立て直す!
      そう!これは万物に通じるはず...!

  3. トムロビ より:

    愛せない気持ち、わかるぅぅぅ~ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ

    と言うことで、ありがたくオマージュ頂きますm(_ _)m

  4. アクア街道通行人 より:

    このネオレゲリア、近くの園芸店でも壁掛け仕立てで売っていました。
    着生できると飾り方もバリエーションが広がりますね。
    かっこえ〜〜〜

    • Yoshiki Furuki より:

      こういうひと手間かけた仕立てをしている園芸店って、
      ちょっと興奮しちゃいますよね。笑

      うちはネコがいたずらっ子で、
      鉢物を直置き出来ないのでリビングに置く植物はほとんど着生させてます。笑

  5. まっくす より:

    愛は地球を救う!
    そしてフルキ家の植物も救う!!

コメントを残す

関連キーワード

    ◆Twitterはその他日常多め◆

    おすすめの記事