
先日商品券で買ったキセログラフィカ。
実はこれ、
最近よくあるお洒落な雑貨屋さんに置いてあったものだったんですが、
サイズと値段を比べてみると、
どう考えても安い!
こういうお洒落な雑貨屋さんだと、
植物って値段が高かったり(がほとんどだけど)、
稀にこういう掘り出し物があるので興奮します。
ちなみにマクラメ編みは得意ではないので、
よく見ないでください。
マクラメ編みとググればいくらでもヒットします。
個人的には上出来なマクラメハンギングだったので、
息子の前でぶらぶらしてみましたが、
見向きもされませんでした。
↑もはや息子の植物棚。多肉が好きです。
↑鉢に園芸ネットを被せ、その上に多肉の葉挿しと砂利でレイアウトしています。斬新スギル!
※この植物棚で生き残る植物はおそらくいません。
※すでにほとんどの植物が避難済み。
↓キセロ、ハリシー、またキセロ
一番左のが今回のキセロです。
中央のハリシーは去年ホームセンターで狩った子。
冬越しでちょっと痛んだけど、
なんとか春を迎えることが出来ました。
ヨカッタ!
おまけ、
ワイルドのコロナリウム、fromミャンマーさん、
着生時に痛めて無理だと思っていた貯水葉が動き始めました。
ヨカッタ!