
※前の猫日記「ジャックとのりまき」の2017/02/06の記事を微妙に修正しつつ、ほとんどこぴぺしております。
先日友人に絵本棚を作ったんですが、
その端材があったのでこんなもの作ってみました。
材は全てSPF材です。
安くて加工し易いので木工DIYの時は大体これです。
まずは柱となる部分を作ります。
この4枚の板を、
ほっ!
そして上下の受けを切り出して、
↑最近買った新しいノコギリ。手ノコ万歳!
くっつけます。
ちょっと飾り。
そして柱にロープを巻いていきます。
この作業がなかなか堪えました。笑
だって、果てしない巻き作業!地味!
20mもいらないかなって思ったら、
ほとんど使ってしまう勢い。
解れないようにきつくきつく。
ちょっと余ったので飾りその2も。
上の板はこのままじゃ寂しいので、
アクアリウム用の余っていたスポンジを、
切って、
100均の麻袋を被せて、
タッカーたかたか。
出来ました。
ミニ猫タワー兼爪とぎです。
どうでしょうジャックさん。
どうやらいまいちわからない様子。
見かねた息子がレクチャーしてみます。
そこで、
のりまきがトライします。
え、違う…
何してんの…
設置初日、私の努力は爪とぎとして日の目を見ることはなかった…
きっといつか爪を研いでくれると信じて…
追記:2018/11
この爪とぎは恐ろしいくらい無視されました。
非常に悲しいですが、
お気に召すものを作れなかった私の実力不足を痛感し、
またいつかリベンジしたいと思っております...ww
↓ポチッとして頂けると、
ブログランキングが向上し、猫ブログを更新していくモチベーションに繋がります。
↑宜しくお願い致します。