時々やってくるブログ一新したい欲求。
しかしあまりワードプレスに詳しくはないので実行出来ないこの頃。
こういう知識に富んでいてレイアウトとか詳しい方...
手とり足とりあんなことやこーんなこと...
教えてくださいなあ...
↓前記事。
Contents
1.温室化計画図面...笑
以前たにさぼ小屋の温室化で何をやらねばいけないかを記事にしました。
しかし文字だけだと頭がパンクしそうだったので、
簡単に絵にしてみることに...
ちょっと頭がスッキリ。
まずは何をやるべきか。
作業時間はあまり取れないので少しずつやっていきます。
2.実生棚を作成。
まず取り掛かったのは、
実生ッコたちが雨風でダメージを受けるのが怖かったので、
実生棚を作ることにしました。
1,820mmの1×4材を3枚買い夜な夜な塗装です...
休みの日はなんだかんだ時間が取れないので、
深夜と早朝しか作業が進みません...w
1×4材を3枚並べると花カゴも横置き出来る幅になります。
いい感じです。
そして翌朝(朝5時)塗装済みの板をビスで固定し、
裏面にも補強を施して実生棚完成です。
ちなみに早朝ということもありインパクトドライバーは音が出るので使えないので、普通の電動ドリルでしずかーに...作業しました。笑
2-1.背面にもポリカを貼り付けました。
↑の写真を見て頂けるとわかるのですが、
背面にも中空ポリカを貼り付けて雨風が入らないようにしました。
本当は縦張りにしたかったのですが、
木材が足らず苦肉のポリカ横張りです(無計画w)。
繋ぎ目も今は防水ガムテなので次は木材を組んでちゃんとポリカを打ち付けたいと思います...笑
2-2.雨漏り補修。
ちなみに雨漏りしていた原因はポリカをビスで打ち込んだところからでした。
さすがに屋根はゴムパッキンだけだと水が浸入してくるようです。
ビスの箇所にシリコンを上乗せしました。
やっつけ仕事ですがこれで雨漏りはなくなりましたよ!
新築なのにおんぼろ小屋だぜ...w
3.空調(サーキュレーターの設置)。
全方向に壁が出来たことで、
温室内の風通しがなくなりました。
植物を育てる上で風通しは必須なので、
電源を引っ張ってきてサーキュレーターの設置。
これでとりあえず植物を育ててあげられる環境が出来たかな...っといったところ。
3-1.逆サーモの換気扇。
アクアリウムなどではよくありますが、
夏場の水温上昇を抑えるために逆サーモの付いた空調があります。
これを応用し、
たにさぼ温室の換気扇を取付けたいと考えています。
(30℃くらいになると温室内の空気を排出してくれる奴)
アクア用品入れから探し出してDIYしなければ...
電気系のDIYは知識がないので苦手ですが頑張りたいと思います...
4.まとめっというか感想。
勢いで壁を取付けてしまったのですが、
このままでは強風に耐えきれそうにありません。
近いうちに組み上げないと...
そして隙間にもシリコンを打ちまくって気密性をあげていく予定です...
まだまだやることが多いなあ...笑