先日お休みの日に、
っということで、
神奈川県立相模原公園にある、
「サカタのタネ グリーンハウス」に行ってきました...
↓関連。
Contents
1.「サカタのタネ グリーンハウス」
っということで本日は車をササっと走らせて行ってきました。
サカタのタネ グリーンハウス。
以前からこの周りを仕事で走ることが多かったので、
っと気になっていたのですが、
先日ついに行くことが出来ました。
1-1.すごくエコな温室。
ちなみにこのサカタのタネグリーンハウスは、
ゴミ焼却所で発生する余熱を使って温室内を加温しているとのこと。
つまり素晴らしくエコな温室なのです。
清掃工場の余熱を利用しています。
グリーンハウスでは熱源として、隣接する相模原市南清掃工場のごみ焼却熱を利用しています。清掃工場からはごみ焼却時の発生熱により高圧の温水がつくられ、グリーンハウス内の熱交換機へ送られて、約70度のお湯として館内の冷暖房に年間を通して利用されています。使われたお湯は水となって再び清掃工場へ戻されます。
引用:神奈川県立相模原公園 公式サイトより
ただ温室があるっていうじゃなくて、
ごみ焼却熱を利用して暖めているよっというのはなんだか非常に好感が持てますね。
1-2.有料エリア「トロピカルガーデン」は100円で入れる。
ちなみに今回の目的でもある温室の「トロピカルガーデン」というエリアは、
大人が入場するにあたり「100円」の料金がかかりますが、
中学生以下は無料なので子供と行っても気軽に入れるのも嬉しいです。
規模はあまり大きくはありませんが、
子連れで植物を見て楽しむのであればちょうどいい広さかなと思いました。
2.「トロピカルガーデン」ド迫力のビカクシダ大群生!
っということで早速「トロピカルガーデン」に入ってみると、
もう...
ちょろっと歩いて目に飛び込んできたのはこのビカクシダ。
息子もさすがのサイズにこれがビカクシダとは思えない程。
↑のはおそらくビフルカツムの群生株だと思いますが、
このビフルを通り過ぎるとまた居ました。
更に、
特大のビカクシダが!!
これはウィリンキーでしょうか?
もはや何株から成り立っているのかわかりませんし、
着生している木がもう視認出来ません。
日頃のあれこれや何やら何までがどうでもよくなってしまうくらい...
私の脳みそは溶け出してしまったのでしょうか。
このビカクシダを前にすると、
頭の中がもうポカーンっと...
「大きな植物」
っというのはそのサイズ感に驚かされるだけでなく、
その生命力、神秘性で人の心を奪い去ってしまう。
そんな偉大なる力を感じずにはいられません。
もう感動の体験でした。
ちなみにここトロピカルガーデンには、
他にも様々な植物があり、
妻が一番気に入っていたのは↓のヒスイカズラ。
もはや自然の色だとは思えない配色ですねこれは。
そして私が一番カッコいいなと思ったのは、
↓のおそらくカトレア。
やっぱり着生しているランっていいですよねえ...
着生してこそ本来のすばらしさが伝わるのでは?っと思う程です。
2-1.眼下に広がるトロピカルプランツ。
そしてこの温室は2階エリアもあるのですが、
階段を上っている途中またしても感動の渦に巻き込まれることに。
巨大な植物たちを上から見下ろすことが出来るのです。
この景色、もう最高ですよね。
3.胡蝶蘭原種「ファレノプシス タイランディカ」開花写真。
話は前後してしまうのですが、
1Fエリアの滝つぼ付近で職員さんが、
っと話しかけてくれ、
どこどこ?っと見に行くと、
コルクに着生仕立てされた「ファレノプシス タイランディカ」という子がいました。
↑写真中央の子です。
非常に小さいのですが立派に花を咲かせています。
どちらかと言えばフウランのような色味の花にも見えますが、
形は確かに胡蝶蘭ですね。
普段私が見ている胡蝶蘭とはまるで違う草姿をしていますが、
きっとこの子は相当貴重な種類なのでしょう...
っと痛感致しました。
4.巨大塊根植物!「カクタスガーデン」も良い!
そして2階に上がりますと、
こちらはサボテンや多肉植物、塊根植物のエリア「カクタスガーデン」になります。
私の背丈よりも圧倒的に高いパキポディウムや、
私の頭よりも2周り程大きいサボテンがあります。
さすが植物園、何から何まででかいです。
このエリアの中央にあるケースもすごくカッコよかったです。
っと思いつつも、
いつかこんなケースを作れたらいいなーなんてぼやきながらカクタスガーデンも楽しむことが出来ました。
5.Youtubeで映像配信中です。
ちなみにですが、
今回の「行ってきた動画」をYoutubeに投稿してありますので、
ブレブレの映像ではありますが、
これから「サカタのタネ ガーデンハウス」に行ってみたい!っと思う方のご参考になれば幸いです。
6.まとめっというか感想。
っということで今回は「サカタのタネ グリーンハウス」でした。
久しぶりに植物園というものに行ってみましたが、
昔よりも色々な植物を育てているからか非常に楽しかったです。
新宿御苑の温室とかも行ってみたいですね!
バナナワニ園も行きたいですね!
それに植物は生き物なので行くたびに姿を変えているでしょうし、
またグリーンハウスにも行きたいですね!