病害虫に侵されている子もいれば、
そうではなく、
とても美しく成長をしている子がいます。
それぞれの個性。
毎日味わえて幸せでございます...
↓前記事。
Contents
1.ビカクシダ・アルシコルネマダガスカル板付から半年後。
っということで本日は、
気が付けば半年前にお迎えした、
アルマダさんの現在のお話になります。
まずはお迎え時の姿から。
↓2020.5
この時は勢いで肥料カップ付けてますが、
すぐに外して基本無肥料で育てています。
現在がこちら。
↓2020.11
っと思ってしまうほど、
胞子葉が生まれ変わったかのように美しく、
シュンッとしております。
半年前、
待望のアルマダさんでウキウキしていましたが、
今はそれ以上にウキウキしております。w
2.意識したこと気にしなかったこと。
このアルマダさんに関して、
半年が経過するまでに意識していたことと、
全く気にしなかったことを備忘録として残しておきます。
2-1.胞子葉を立ちあげることを意識。
このアルマダさんで意識していることは、
胞子葉を綺麗に立ち上げること。
つまり光を真上から当ててあげることです。
しっかりと意識して育てたおかげで、
綺麗に葉は立ち上がり、
キリっとシュンッを作ることが出来ました。
2-2.貯水葉がすぐに茶色くなるのは...
アルマダは貯水葉を綺麗に作ることが出来れば、
より一層その美しさが際立つのですが、
貯水葉づくりはこの幼い子にとって、
少し厳しいかなと感じているので、
貯水葉が茶色くなってしまっても気にしておりません。笑
本来ならもっと辛めでも大丈夫なのでしょうけど、
それはもう少し大人になってから頑張ってもらおうと思います。
3.まとめっというか感想。
兎にも角にも、
今現在この子の胞子葉がとても美しかったので記事にしてみました。
購入時の葉は全て落としたので、
全て我が温室で育ってくれた葉になります。
葉の形も美しいですが、
アルマダさんの胞子葉の色味も個人的に好きですね!
この連続胞子葉がどこまでいくか!
あと数枚胞子葉が連続するようなら貯水葉のタイミングで付け替えたいと思います。