ビカクシダタコの子。 2025年4月4日 2025年3月24日 29秒 フルキ親株でしっかり表現を出したら、お次は子株も同じレベルに育てていく...タコ。2025.2.17柔蛸といっているウィリンキー。 ダニ期を越えてようやく表現が復活してきました。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2025/02/0... っということで、温室で管理しているタコの子株。イイ表現出てきました。胞子葉展開時に少しだけ暴れるのが可愛いこと...Sponsored Link Facebook Twitter
P.bifurcatum'Netherlands' 普及種だからこそ育て上げたいビカクシダ。正直に言いましょう。 昨日の記事であげた、 実生ホリダを葉焼けで枯らしてしまったこと。 めちゃくちゃに引きづっております… なかなか気分が上...
P.madagascariense マダガスカリエンセ胞子培養株の記録。約5カ月後。≪大絶賛成長不良≫この記録を付け始めてもう7回目の記事になります。 マダガスカリエンセの大株を夢見るそんなブログです… 前記事 ①2018/03/16 ワイ...
パキポディウム実生 LEDで間延びさせずにパキポを実生する方法。≪コーデックス実生×太陽vsLED×徒長≫梅雨明けということは、 もうすぐそこまで台風の脅威が迫ってきているということ... 温室大丈夫かなあ... もっと強化しないといけない気もし...
ホワイトゴースト ホワイトゴーストの成長記録(4年目突入)。私が育てているユーフォルビアの中でも、 この子が一番暑さが好きで、 春先から他の子たちが目覚めても、 この子だけは真夏になるまで起きません....