さて、このブログといえば、
あいつのことを覚えてらっしゃいますか?
ブログ引っ越し以前から、
いや、私がブログを書き始めたころから、
いやいや、息子が生まれる24日前から、
始めたあの挑戦。
シリーズ最新作をお送り致します。
↓記事一覧
2016年
→第8話「09月30日 ガジュマル挿し木、1年4ヶ月経過 」
→第7話「03月07日 ガジュマル挿し木、10ヶ月経過」
2015年
→第6話「12月29日 ガジュマル挿し木、約半年経過」
→第5話「09月07日 ガジュマル挿し木、3ヶ月経過」
→第4話「08月07日 ガジュマル挿し木、2ヶ月経過」
→第3話「07月10日 ガジュマル挿し木、35日経過」
→第2話「06月22日 ガジュマル挿し木、約2週間経過」
→第1話「06月06日 ガジュマル挿し木、鉢上げ」
→第0話「05月13日 欲望の対象」
↓去年9月。
ガジュマル挿し木はこのような姿をしていました。
真夏に急成長し、
葉を沢山付けたんですが剪定。
そして今年先月5月18日。
↑冬越し中にドライアウト寸前まで追い込んでしまい、
ほとんどの葉が落ちるという大事件!
シリーズ終了の危機...!
しかし、
なんとかギリギリのところで、
調子を取り戻してきました。
6月の暖かい気候に感謝...
この勢いを盛り立ててやろうと久しぶりの植え替えを試みることに。
以前使っていた培養土は、
100均の観葉植物土w
固形肥料を撒いた跡がなんとも汚らしいです。
抜いてみます。
↑超いまいちな根張り具合。
夏を迎えれば張り出すんだろうけど...
っていうか軽石の代わりにパーライト使ってるの?これ?
ありなのこれ?教えてよ1年前の俺。
出来る限り丁寧に根を整えました。
↑これが私の限界です。
今回はちゃんと鉢底に軽石を仕込みます。
そしてズババッ!!
※土いじり中の写真はありません。
今回はHCで買った培養土(レベルアップ)と、
余っていた水苔(別に要らないけど無駄にふやかしたのがあったので)、
そして赤玉土をブレンドしましたよ。
(ただのあり合わせです。)
以前は土に隠れていたぷっくり部分も少し出してあげました。
↑挿し木したときには感じられなかったガジュマル感!
タグも差し戻し。
↑明日でちょうど2年!
よし!
今年の大いなる成長を祈って今夜も飲むぞ!
↓この状態から育てると異常な愛着が湧きますので、
ガジュマル挿し木、是非挑戦してみてください。笑