「観葉植物 ブログ」をこれから始めたいと思う方へ。

かれこれ5年近くブログを書いている私ですが、

今や主となっているブログネタはほとんど「植物」です。

しかし私は園芸においてしっかりとした知識がある訳でもなく、

あくまでも「素人がやる園芸」の備忘録としてブログを使っており、

そのついでに雀の涙程度のお小遣いを頂いている訳でして...

 

↓関連。

 

1.私が「植物ブログ」を始めた訳。

私がこのブログを始めた頃は、

アクアリウムブログって面白そう...

っということで水槽についての記事を多く書いていました。

しかしその内容はと言えば、

 

「60cm水槽立ち上げた!」

「60㎝水槽立ち上げた!その後」

 

っというのがメイン。

自分にとっての備忘録的な役割をブログに一任していた訳であります。

今見ても非常に懐かしく、

記憶は薄れてしまうものの過去の記事を読めば昨日のことのように思い出せます。

自分で写真で撮り、

自分で文字を書き、

自分で作り上げた記事は、

全て自分のためになるのです。

それが今では植物の生長記録としてブログが生きているのであります。

 

1-1.生長記録の記録媒体として。

植物を育てていると、

その生長過程を記録として残しておくことは非常に重要な作業だと思います。

 

そしてこれは「ブログ」が生長記録としての役割だけではなく、

植物が何らかの異常をきたした出来事、

あの植物の購入先(値段。笑)、

それに纏わる様々なことの記録。

あの時どんなことしたっけ...

私が忘れてしまってもブログに書いておけば大丈夫。

忘れてしまったあんなことやこんなことを記事にし、

ちゃんとカテゴリー分けしておくだけで何年たっても簡単に見返すことが出来ます。

 

1-2.考えを「文字化」することで理解が深まる。

植物を見ていて、

これ良いな~

っとぼんやり感じることありますよね。

しかし思うだけに留まらず「文字」にし、

写真に収めた植物を見返し、

ぼんやりと「これ良いな」と感じていたものが、

更に「これはこうだからたまらない!!」っと、

植物への理解が深まりより愛情を注げるようにもなるのです...

 

2.おすすめのブログサービス。

私はこのブログをワードプレスを使って書いていますが、

これはあくまでブログを収益化させるためであって、

植物記録」をとるだけであれば無料のブログサービスで問題ないのだと思います。

 

2-1.初心者◎。共通の趣味仲間が欲しければ「Ameba」

もしこれから共通の趣味仲間を探したいのであれば、

利用者数の多い「Ameba blog」がお勧めです。

私もだいぶ昔にAmebaでブログを書いていたことがありましたが、

やはり同じ趣味の人が多く、

何より簡単に始めることが出来るのが良いポイントだなと思いました。

でももっとブログしたいよ!!

 

2-2.こだわりたい!けど簡単に!なら「はてなブログ」

そんな方にはもう「はてなブログ」でしょう!

こちらもAmebaブログ同様に利用者数が多く、

テンプレートのデザインも豊富でお洒落!

更にはてなブログpro(有料)にすることで独自ドメインの設定も出来るので、

google adsenseの広告を貼ることも出来ちゃうんです。

 

ワードプレスのように自分でテーマを探してコードをいじって...

とかそういう手間は少ないのかなと思うので、

もし私が初めからはてブロの存在を知っていたらはてブロで始めていたと思います...

でもやっぱり全部自分で作りたいよ...!

 

2-3.更に自由に自分の「ブログ」を!更に収益もあげたい!

それならやっぱりワードプレスなのではないでしょうか...?

やはり「ワードプレス」はテーマ選びから、

その後のレイアウト設定等、

その全てにおいて「自由」であるのです。

しかしアメブロやはてブロとは違い、

同じ趣味仲間を探すという意味合いで始めるのならお勧めはしません。

趣味仲間を探すのであればブログランキング等のある無料ブログの方が圧倒的に探しやすいです。

 

それでもやっぱり自分だけのオリジナルブログを作って、

いつかは収益化させたいよ!!

っという場合はやはり「ワードプレス」で始めるのが良いと思います。

勿論ある程度のプログラミング知識は必要になりますが、

頑張れば出来ないことはありません。

かく言う私も知識0で始めましたしね!笑

サーバーとかドメインとか...当時はそれすらもわかりませんでした。

ちなみに当ブログはmixhostというレンタルサーバーを利用しています。

パワフルで高速なピュアSSDクラウド型レンタルサーバー

 

以前は別サーバーを利用していましたが、

現在は↑のmixhostで安定しております。

ドメインはムームードメイン で取得しました。

3.「植物×ブログ」で高額収入はあんまり望めないと思う。

しかしですね、

好きな植物について書いて「ブログ飯」食うぜええ!

なんて気持ちの方がいらっしゃいましたら、

それはもう大変な挑戦のはじまりです。

ブログで稼ぐ」というのは一つのビジネスですから、

生半可なものでは到底稼ぐことは出来ないのです。

 

好きなものを好きなように書いているだけでは、

それこそ本当に自己満足の記事で終わってしまい

読者となって頂ける人のためになりません。

ブログというのは「情報発信」でもあります。

 

ためにならない記事収益を生まない

 

私の記事もほとんど自己満足ですからね!声高らか

なのでこのブログは精一杯頑張ってこんくらいなんですよ。笑

 

3-1.マニアックな植物ほど難しい。

更に言えばマニアックな植物をネタにするというのは良いことだと思うのですが、

そもそもその植物を育てている人の分母が少なければ、

ブログに沢山のアクセスを望めないのはもう公然の事実でしょう。笑

私的にはもうメジャー級の植物である「ビカクシダ」も、

世間的には随分とマイナーな植物のようですし...笑

 

なのでいくら「有益な情報」であったとしても、

それに興味がなければアクセス数は増えませんし、

アクセス数が増えないということは収益も上がらないのです。

 

3-2.上手くやれば稼げるかも。

勿論「植物×ブログ」でも絶対稼げない訳ではないですし、

上手くやればきっと数万以上の収益を上げることは可能なのだと思います。

私はそれが出来ていないだけであって...

「お金を稼ぐ」ってホント難しいですよねえ...笑

 

4.でもブログって楽しいからやるべきだと思う。

ここまでなんだかんだと書いてみましたがいかがでしょう。

「植物ブログ」を始めたいと思ってくれた方がいらっしゃったら嬉しいです。

しかし今ではinstagramやgreen snapでも十分に記録付けは出来ますし、

ブログという媒体でなくても記録が取れてしまうのが現実です。

 

しかしですね、

私は思う訳です。

「ブログ」が好きなんですよね~

 

4-1.「気楽」なんですよ。

SNSに比べてコミュニケーションも薄ければ、

ブログは常に一方的な発信ばかり。

そんなのの何が面白いの?

っと思われるでしょうが、

私は自分で育てている植物について文章を書いて、

自分のブログに載せてっというが作業が単純に好きな訳で...

 

SNS投稿だと、

それに対する「いいね」とか「フォローリフォロー」とか、

気疲れするんですよ...

SNSのようにフォローフォロワー文化もないので、

「気楽」に記事を更新出来るのも個人的にはブログが好きな理由です。

っといっても、

私もinstagramやTwitter、Facebook、

更には最近Youtubeも始めてしまったものですから、

やはり多くの方と繋がりたい気持ちもありまして、

SNSとブログ、双方両立してやっている状態です。

※ブログが一番時間をかけていますがw

 

4-2.コメント頂けるのはとても嬉しいです。

ただですね、

ブログにも勿論「コメント」という機能がありまして

コメント頂けると...

嬉しいです。照

プレ企画以降はコメントして頂ける方が増えて、

わたくし感涙でございます...

本当にありがとうございます...

 

5.まとめっというか感想。

「ブログ」について書いてみたら、

終盤コミュニケーション障害の人みたいなってしまいました。

結局のところ、

ブログでもSNSでも、

沢山の方と出会えれば最高です!

という私ですので、

どうか今後とも宜しくお願い致します。

もしこれから、

ブログ始めるからね!!(っていうかもうやってるよ!)

っという方がいらっしゃいましたら、

是非ご一報頂けると嬉しいです。

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事