山採りリドレイの貯水葉展開中。≪今年も食害0対策を...実施中≫

先日長男の保育参観に行ってきました。

幼稚園で友達とお話したり、

案外先生の話も静かに息子に感動。

 

↓前記事。

 

1.山採りリドレイの生長。

今年の3月の初めに流木付けからヘゴ板付けに変更した山採りリドレイ。

暖かい気候と共にぐいぐい生長しています。

 

↓付け替え直後。

 

↓3か月後現在。

コンパクトながら胞子葉も展開し、

現在は貯水葉(シールド)が展開しております。

水苔を丸く盛ったおかげで綺麗なキャベツが出来上がりそうです。

 

1-1.ヘゴ板に付けて良かったです。

流木付けからヘゴ板に変更して良かったと思います。

ヘゴ板がとても通気性が良く、

流木付けの頃よりも乾きやすい理想的な環境だからです。

やっぱりヘゴ板って優秀な着生材なんだなー...っと痛感しているこの頃であります...

 

2.昼間は外で、夜間は中で。

リドレイと言えば、

一番の問題は害虫問題

何故だかリドレイはすぐに食害に合います。

なので私は去年からリドレイは、

昼間は日に沢山当てるために外へ、

夜間は面倒ではありますが室内へ取り込み。

 

この面倒な作業で去年は食害0でした!笑

 

食害に合ってしまうと、

害虫を駆除するために更に面倒な作業が待っていますので、

朝晩の出し入れくらいでしたら頑張れます...

 

3.夏が楽しみなリドレイ。

リドレイと言えば夏型ビカクシダ!(そんな括りはないけれどw)

アジア系のビカクシダは夏ガンガン生長するので楽しみです!

私はどうしてもこの山採りリドレイは冬場崩してしまうので、

夏場にどれ程調子を上げられるかが越冬の肝にもなっております。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事