実生3年目のグラキリスを植え替えた。

いつのことでしょう。

私はグラキリスを実生していました。

 

↓前記事。

 

 

っということで本日は、

約3年前に播種したグラキリスのお話です。

正確にはグラキリスとか

 

早速ですが、

現在の姿がこちら。

↓2021.7

すでに植え替え済みですが、

中央の2本がグラキリスにになります。

でもなんでしょう。

この子たち、

発芽から5カ月経ったときの姿からあんまり大きくなってないように思えます。笑

 

しかしながら今回植え変えた際に驚きました。

根っこも沢山生えていたし、

土に埋まっている部分が立派ですね!

植え替えてちょっとやる気出てきました。

今年はがっつりしっかり育てていきたいと思います。

 

勿論3年目にしてはまだまだ小さい実生っこですが、

あのグラキを目指してこれから愛でていければと思います。

↓あのグラキ。

ちなみに今年の冬に落葉し、

幹も完全にやせ細ってしまった、

ウィンゾリーという名で購入した種の、

ウィンゾリーではないと思われる子。

完全に枯れてしまったと思っていたら、

なんと新芽が出てきたではありませんか!

パキポの休眠力と目覚め!

SUGOI!
Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事