板付時に胞子葉が折れてもめげないこと。

先日あのビカクシダ、

ねし子さんの子株の根張りを確認するついでに、

板替えをっと...

 

↓関連。

 

子株ですが随分大きくなってくれました。

親株が枯れてしまってからというもの、

この子株(メタハラ下で管理)と自宅にいる子株の2株を命がけで育てています。

 

このねし子株は、

ラップ巻きで管理していたのですが、

水苔があまりにも緑過ぎて少しどろっとした感じがあったので、

根の状態を確認するついでに板替えを...

根っこはまだ板に到達はしていないものの、

しっかりと発根しているのを確認出来ました。

良かった良かった...

っとここで気を抜いてしまったのがいけないのでしょう。

板替え中に...

パキッと

ああ。

ビカクシダの板付。

何度もやっていますが、

何故か気合を入れている株の時にやりがちw

 

しかしまあ...

これで枯れる訳ではありませんし、

めげずに育てていきましょうというお話でした。

(自分に言い聞かせてる)

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事