水族館のイルカショーで涙ぐむ歳になりました。

実は先日、

長男の幼稚園が終わってから、

弾丸で「新江の島水族館」に行ってきました。

本日はお気楽日常系記事でございます...

自宅から車で1時間で到着です。

 

近頃、水族館に来ると、

メインのものよりも海に行って生き物探しをする長男。

勿論私も一緒になって探した結果、

岩場にカニを発見。

カニカニカニー!

しかしながらすばしっこいカニさんを捕獲出来ずでした。

濡れたら水族館行かないからね。

※水族館後にしっかりとびしょびしょになりました。

 

そして水族館へ。

えの水で私が一番好きな水槽はコレ。

ワカメ水槽です。

ワカメ大好き。

今回も元気なワカメに会えて安心しました。

 

正直、水族館なんて言う空間が、

今はちょっと大丈夫かな?

っと考えていたのですが、

しっかりと対策を講じられていて、

勿論私たちも最新の注意を払い館内を闊歩致しました。

子供たちも久しぶりの水族館で大はしゃぎ。

やっぱりこういうところに行くことが出来ないというのは、

非常に寂しいことだなと感じました。

 

そして水族館のスタッフの方たちは、

当然のことながら「命」を扱っていて、

いくら自粛なってもそのお仕事を止めることは出来ませんし、

再開に向けて毎日最高のコンディションを整えておかなければいけません。

 

すごく大変なことだと思います。

この努力愛情を、

いつも感じているつもりではいましたが、

いつも以上に胸に突き刺さるものがありました。

 

イルカショーも、

休むことなく練習しこの日を待っていたそうです。

この光景、

幼少のころから「水族館と言えばイルカショー!」っと思い、

いつも楽しく見ていた私ですが、今回は少し涙ぐみました。

 

ありがとうございます。

この光景を子供たちとまた見ることが出来て本当に良かったです。

またすぐにでも行きたいなと思った、

そんな久しぶりの水族館でした。

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事