今日は嫁さんと息子とホームセンターに行って、
諸々の買い出し中に園芸コーナー(勿論行く。)で、
ハイゴケがお安く売られていたので即カゴに放り込み購入しました。
育てやすく初心者向けの苔と言われているハイゴケですが、
今までなかなかお目にかかることが出来なかったんです。
帰宅し、
我慢できずパックを開け、
パルダリウムに苔を放り込む男を見る家族。
冷たい視線に気づいていながらも、
苔に夢中な男。
もう止まりませんでした。笑
荒々しく投げ込みます。
水苔をどうにか隠したかったので、
ハイゴケはグラウンドカバーに最適でした。
少しずつ自生地のような雰囲気を作れてきたような気がします。
↑マコデスペトラ、ルディシア
苔の撒き方としては、
ほぐして放り込む種撒き式。
本来なら茶色くなった部分は取り除いたほうがいいと思います。
↑ルディシア、オサラン、ベニシュスラン
しかし例によって面倒くさがりな私はそのまま放り込みます。
綺麗に育つのは勿論素晴らしいですが、
この蘭のパルダリウムでは、
あえて雑に苔をあしらったほうが、
より宝石蘭が際立つのではないかと、
自分の面倒くさがりをあたかも肯定するような解説をしておきます。
ちなみにハイゴケは、
その名の通り、
「這う」性質があるので、
壁面最上部にも垂らすように配置。
今まで壁面上部に少し空間があったんですが、
このハイゴケのおかげで最上部まで埋め尽くすことが出来ました。
そういえば、
主役の蘭ですが、
フウランは全ての株から発根が確認でき、
一部は壁面に着生し始めました。
良い!
↓おまけ
密かに(バレてる)、
水槽周りが充実(うるさかった)してきたので、
LEDライトを一灯点灯してあげました。
冬に屋外の植物を取り込んだものがほとんどですが、
意外と馴染んできたのでここら辺の植物は完全室内で育てようかな。
そんなことよりモンステラの影がマジで怖いww