パキポディウムの休眠明け初の水遣りをするぞ!

まだ5月ですが、

天気のいい日は温室内の気温も30℃を越える日が多くなりました。

すると冬場は休眠して動きのなかった塊根植物たちが、

ちらほらお目覚めのようで...

 

↓関連。

 

1.パキポディウムの「目覚め」。

っということで本日は、

昨年から育て始めているパキポディウムのお話です。

 

初めての越冬でしたが、

皆さんなんとか冬を越せたようです。

室内に移動した子もいれば、

温室内で越冬してくれた子も。

やーほんと良かった!

 

 

そして近頃はもうすでにお目覚めのご様子...

ちなみにこの子はパキポディウム・ラメリー”フィヘレネンセ”という子です。

 

冬場は一度も水をやらない断水状態でした。

↓ちょっと萎んでます。

この「萎み」は冬の期間中にはなく、

5月になり気温が高くなってから徐々に萎み始めました。

これはこの子が体内にある水分を消化し始めた証拠。

新芽の生長でもお目覚めがわかりますが、

この現象もパキポディウムの「目覚め」なのではないかと思います。

 

1-1.たっぷり水遣り!

っということで今季初の水遣りでございます。

たっぷりと水を吸わせてあげましょう!

パキポディウムは水を吸う時期は、

水を吸う力が非常に強い印象があります。

翌日の姿が楽しみです。

 

2.水遣り翌日の姿。

そして翌日。

このパキポディウムを見てみると...

ぷっくり復活!!

フィヘレネンセは達磨のようなボディが特徴的な子なので、

余計にぷっくり感が愛らしいです。

↓水遣り直後。
↓水遣り翌日。

 

水キター!!

きゅんきゅんするw

 

3.まとめっというか感想。

パキポディウムと友に迎える春は初めてでしたが、

これほどこの子たちの「目覚め」に胸が踊るとは思いませんでした。笑

 

実はまだ起きていない子もいますが、

きっとあと数週間が経てば皆起きてくれるんじゃないかな...(まだちょっと心配w)

今期もがっつり日に当てて、

むっちりばっちりな姿を作ってあげたいと思います。

越冬お疲れさまでした!

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事