ビカクシダに付く白い粒は何?

たぶんカイガラムシだと思うんだけど...

幼体かな...?

いまいち断定できないので記事にしてみますw

 

↓関連。

 

1.ビカクシダに付く白い粒。

っということで本日は、

あのビカクシダの葉の裏に...

な...

なんじゃこりゃあ!!

コナカイガラムシ...ですかね?

 

いまいち断定が出来ないのですが、

コナカイガラムシのような白い粒が無数についていました。

細かくチェックしていたんですが、

突如として爆発的に白い粒が増加。

植物を管理していればカイガラムシ等の害虫はつきものですが、

あまりに量が多いと悪影響になりますので、

今回処置します。

何故かねし子さんだけ爆発的増加しておりました...

 

2.白い粒が付く葉は剪定。

っということで、

今回はとても量が多いこともあり、

まずは剪定しました。

下葉3枚ほど。

購入時から付いている葉はこれで全て落としました。

なんとなくですが、

カイガラムシは古葉から発生していく印象があるので、

早期発見することで新葉に影響は出ません。

 

2-1.薬剤散布。

カイガラムシにまず有効な薬剤はオルトランですね。

しかしながらカイガラムシは、

その名の通り「カイガラ」に覆われているので、

幼体のうちは液体薬剤を散布しても効果がないことが多いです。

※今回は実験的に選定した葉に散布してみました。

カイガラムシと思われる粒はオルトランを散布しても...

やはり効果なしです。

なので念のため、

水苔上部にうっすらとオルトラン粒材を散布しておきました。

 

これからのシーズン活性化するカイガラ勢も居ますので、

室内管理等の予防も兼ねて適量を散布すると良いかもしれません。

 

3.まとめっというか感想。

っということで、

かなり葉を落として表情が変わってしまったねし子さん。

寂しくはなったけど、

これからまた素晴らしい葉を見せて欲しいですね。

良い時もあれば悪い時もある、

そんなビカクシダさんたちのお世話は本当に愛おしいものです。

せっかく胞子も付いているので、

胞子培養もしてみたいと思います。

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事