今期の冬は、
暖冬ということで過ごしやすかった半面、
中途半端な気候で植物たちの管理もなかなか難しかったです。
そしてその中で突如として枯れてしまう子がちらほら...
↓関連。
1.バンダがいきなり枯れた。
っということで本日は、
冬越しで一番大変なイメージが強いバンダのお話でして...
ええ...
今日はその反省文を書かせて頂きたく思います...
1-1.いきなりすべての葉が落ちた。
私はこのバンダを冬場はほぼ毎日お風呂場に連れていって、
生ぬるいシャワーを浴びせていたのですが、
つい先日そんなバンダがどうやらおかしいご様子。
ちょっと触ってみると、
葉っぱがポロリ...
そして落葉は1枚に留まらず、
畳みかけるように全て落葉...
バンダは見るも無残な姿となってしまいました。
それはもう一瞬の出来事でした。
あまりのことで頭が回りません。
しかし分かったことがあります。
私はまた、バンダを枯らしてしまったということ。
これでバンダを枯らしてしまうのは2度目。
しかし今回の子に至っては去年無事に越冬し夏は開花してくれた子。
先週見た時はこんな落葉する様子はなかったのに、
いきなり枯れてしまいました。
2.枯れた原因は?
まずこの枯れ方は水切れではないと思います。
水切れであれば下葉の方から少しずつ葉が黄色くなりぽろぽろと落ちていくはずです。
そして今回落ちていった葉を見ると、
全て生え際の部分から痛みを感じます。
きっとこれは茎の部分が...
っと思い恐る恐るバンダの茎を触ってみると...
ぶよぶよと茎は生気をなくしています。
これがおそらく枯れてしまった原因であることは間違いありません。
そしてこのぶよぶよとなってしまった要因はきっと...
2-1.軟腐病?風通しが悪かったかも。
バンダの病気として、
暖かい時期に風通しが悪いと発生する軟腐病等がありますが、
今回はそれに近しいもの(若しくはそれ)が枯れた原因なのかなと考えています。
もしこれが原因なのだとしたら、
風呂場で水遣りした後の風通しが悪かったことが腐ってしまった要因...
なのだということを今回は痛感させられました。
3.まとめっというか感想。
1年以上を共にした植物が突如枯れていなくなってしまうというのは非常に悲しい出来事でした。
私とお風呂に一緒に入った回数が一番多い子でしたし...
ちなみにもう1株バンダさんがいらっしゃるのですが、
こちらの子は今のところ元気そうなのでひとまず一安心です...
しかし今生き残っている子は今後より風通しを意識して管理していきたいと思います。
もうすぐバンダにとっても春を迎えますので、
あと少しの辛抱...
頑張ってもらいたいと思います...