超不調ステマリアを仕立て直す。

いやはや、

未だに上手に育てることが出来ません。

 

ステマリア。

 

↓前記事。

 

1.ステマリアの仕立て直し。

っということで本日は、

最も綺麗に育てることが出来ていないビカクシダ、

ステマリア

のお話になります。

 

まずは現在の姿をご覧ください。

↓2021.2

小汚い黒幕w

実は一度水切れを起こしてしまい、

胞子葉が1枚シナシナになってしまいましたが、

その後調子を取り戻しました。

 

そして2月になり少しずつ暖かくなってきたからか、

新芽がひょこり。

貯水葉っぽいです。

しかしながら全体的に見て非常に調子が悪いので、

このタイミングで仕立て直したいと思います。

 

1-1.子株も健在です。

ちなみに子株は親に比べてとても元気。

2株ほど取れました。

 

2.活着していませんでした。

そして今回コルクから剥がすと、

なんとこのステマリアさんは全く活着していませんでした。

根は来ているものの数が少ないです。

以前板から剥がした時は、

板が剥がれる程バリバリに活着していたのに...

きっとこのコルクでしっかり管理出来ていなかったのでしょう。

実際にあまりにも大きすぎるコルクに変な付け方したために、

水やりが非常にやりにくかったですw

 

2-1.根っこリセット。

っということで、

今回コンポストも根っこリセットです。

以前コルクに付け替えた際、

既存の水苔をあまり剥がさずにつけたのと、

水苔を追加したりと、

必要以上の水苔量だったのかもしれません。

ステマリアはビフル系に比べると管理が違うので楽しいですね。

根茎が丸見えになるまで剥がしました。

 

3.板付に変更。

大手術だったので久々にルートンも塗布。

そして通気性を確保するため、

先日同様にエピウェブを設置。

そして出来ました。

がっつりつけ直し完了です。

これからもう一度新たなスタートです。

やっぱり板付が一番管理し易いですね...

特にこういう癖のある子こそシンプルに管理するべきでした。

反省w

ちなみに子株も板付完了です。

 

4.まとめっというか感想。

ステマリアは夏になればそれなりの形になってくれるのですが、

冬場はどうしても休眠的な状態になり崩れてしまうので、

一向に作り上げることが出来ませんw

 

また作り直しも兼ねて、

更にステマリアさんを知っていければと思います。

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事